そんな悩みにお答えします。
アフィリエイトとは
あなたのサイトに企業が広告を貼ってもらい読者が購入してくれたら報酬を払うという仕組みです。
これはバリューコマース(ASP)さんがホームページに載せているアフィリエイトの報酬の発生する仕組みを表したイラストです。
説明していくとネットユーザー(読者)があなたのサイトに貼ってある広告をクリックして広告企業のホームページで買い物をします。
企業は売れたのを確認してASPにあなたへの報酬代金を振り込みます。
ASPは企業から預かったアフィリエイターへの報酬の支払いを代行します。
いかがでしょうか?わかりましたか?
読者がアナタのサイトを訪問します。
アナタのサイトに貼られていた広告に興味を惹かれクリックしました。
興味を持った商品を販売している企業のページに移動します。
読者はそこで商品を購入しました。
会社はアナタのサイトからの読者が商品を購入してくれたことを確認しました。
会社は最初にASPを通じて成功報酬の金額をアナタに提示しているのでその金額を ASPに払います。
ASPは会社からアナタの成功報酬を受け取りアナタの口座に報酬を払い込みます。
これがアフィリエイトの仕組みです。
物の流れ自体は読者と企業の間だけです。
アナタは読者に商品を紹介して紹介料を企業から貰う事。
それがアフィリエイトです。
ところで、アフィリエイトの三角ピラミッドの一角にASPと言う企業が出てきました。
ASPとは一体何なのか?
次はASPについて説明します。
ASP
役割としては
- 企業から宣伝を取ってくる
- その宣伝をあなたに紹介する
- 企業からあなたへの支払いの代行する
いわゆる広告の紹介所みたいなものでしょうか。
ただ違うのは紹介をするだけではなく企業からの成功報酬の振込なども
代行しているところでしょうか。
アフィリエイトの仕組みはわかりました。
ASPについてもなんとなくわかったとします。
テレビやラジオなどのメディアで広告をしている企業でもアフィリエイトに参入しています。
でも、なんでそんな広告の方法を行うのでしょうか?
そのメリットは?
企業のメリット
企業はテレビやラジオ、新聞などにも広告を掲載しています。
それでも、アフィリエイトに投資する価値があるのでしょうか?
そのメリットはテレビ広告などにある面では勝るとも劣らない効果があります。
それが下に述べる三点です。
- 効果が高い割に費用は安く抑えられる
- 宣伝に対する報酬の値段を企業が決められる
- 色々な種類のサイトで紹介され拡散効果がある
詳しく内容を説明していきます。
1 商品が売れたり、クリックされた後に費用が発生するので先行投資はASPへの手数料、
月額費用等だけで安価に収められる。
2 アフィリエイターへの成果報酬は企業が決められるので絶対に売りたいものへの報酬
は高額、それ程でもない場合は報酬を抑えることが出来る。
(時期によっては報酬を高額にするキャンペーンが行われている事もある。)
3 広告が色々なサイトで紹介されればインターネットで認知されるようになり、そこからSNS
等に拡散する効果もある。また実店舗で購入される可能性も高くなります。
個人がアフィリエイトを行うメリット
なんと言っても初期費用の安さです。
考えてみてください。
実際の店舗を持ったらいくら掛かるのかを。
何百万と言ったお金が必要となります。
しかも、光熱費や家賃など初めて収入が得られる前にも容赦なく請求されます。
ところがアフィリエイトを始めるのに掛かる費用はかかりますが、ごく少ない。
商品の仕入れなどの不良在庫を抱えるリスクもありません。
アナタがアフィリエイトを初めるために投資する経費は
- レンタルサーバー費
- 独自サーバー取得費用
- WordPressのテーマ(無料テーマも有り)
以上の3点です。
大体年間で2万円もあればお釣りが来るくらいです。
人によっては無料ブログを使うことでレンタルサーバー代を抑えている場合もありますが
安定した報酬を目指すのであれば最初からある程度のランニングコストを投資したほうが
いいでしょう。
いかがでしょうか。
今回はアフィリエイトの仕組み。
ASPの役割。
企業のメリット。
アフィリエイトを始めるアナタのメリットについてお話しました。